『子供のイヤイヤ期、子育て辛いのは当たり前、自分だけじゃないのだから頑張らないと』そんな風に考えていた超ドM体質、悩んでいることにすら気づかなかったずぼらママ/経理一筋11年(上場、外資、海外勤務)のまりなです。 みなさん、自分の『好き』を知っていますか? 自分の『好き』を叶えていますか? ママだから我慢すべき、ママだからあきらめるべき、ママだから…〇〇すべき、辛いのは仕方ない。ママであることで自分の『好き』を諦めていませんか?自分の気持ちに向き合って自分の思いを伝えていくことは、子育てでもとっても大切です。ぜひ自分を大切にして、楽しく子育てしていくコツを一緒に学んでいきましょう♪ ★子どもの成長のプロセスや才能、かかわり方を学ぶことでイライラ激減➡楽しめる育児へ。 ▶ママも子供も自分軸を確立して自立を応援! ▶夜(土日・平日)昼(平日)講座開催。海外でも、忙しいママでも大丈夫!柔軟に対応します♥
◆輝きベビーアカデミーシニアインストラクター
◆2019年4月生まれ男の子ママ
◆現役フルタイムワーママ➡フリーランスへキャリアチェンジ予定
▶東証1部上場企業で連結決算6年
▶外資系企業で売掛金管理2年
▶バイオベンチャーシンガポール本店で経理・総務・マーケティング3年
▶2021年4月より日本に本帰国、引き続きバイオベンチャーの日本支店勤務中
▶2021年12月よりフリーランスで活動予定。
こんにちは!
輝きベビーシニアインストラクターのまりなです。
子育て、人間関係に苦しんでいませんか?
私は、幼少期に両親の不仲の中で、家ではピエロのように、みんなを和ませる子供を演じながら、外では強気な女の子として育ちました。社会人になると対人関係などから生きづらさを感じるようになりました。その際にカウンセリングを受けたり、本を読み漁り、アダルトチルドレンとしての自分を受け入れ、『あなたのせいじゃないんだよ』と辛かった過去の自分を癒しました。自分の心が整ってからは、対人関係の依存、過度な恐れなどがなくなり、自分らしく生きるということができるようになりました。
自らの体験からも幼少期の子供とのかかわりが如何に大事かを伝えていきたい。
ママが変われば、子供も変わる。
ママがママらしく、自分を大切にしながら、
子どもの未来を明るく輝くものにしていきませんか?
輝きベビーは子どもとママも輝くメソッドです。
変わりたいママを応援したいです。
私は、これからの日本の未来を、
自分の子供、そしてその先の子供たちに誇れる未来にしていきたい。
食料問題、環境問題、教育問題、年金問題、少子高齢化、
色々な課題が日本にはあるかと思います。
だけど、子どもたちの未来を考えて、受け身ではなく、
できることから声をあげて変えていきたい。
いつかはそんな思いから政治家になりたいという夢もあります。
皆さんも自分を生きて、一緒に自分の夢を叶えていきませんか?
希望日のリクエストなど講師にお問い合わせがある場合は下記からお問い合わせください。